えひめAIを使い始めました。黄金色の液体、きれいですね。
乳酸菌や納豆菌、酵母菌が1mlあたり1~10億個くらいになっているそうです。
顕微鏡で覗いてみたい気がします。
左写真は、2Lですから何億??。気が遠くなりそうな数ですが、これが働き者なのですよ。
私は、台所用洗剤の空きボトルに詰め替えて使っています。
・浸け置き洗い時に原液50~100ccほど入れておいて、洗い終わったらそのまま流します。排水溝のヌメリが取れて、嫌なニオイもなくなります。
・まな板の上にティッシュペーパーをかぶせ、原液を一面に垂らして一晩そのまま放置。翌日タワシでこすると、すっきりきれいに。
・油で汚れた換気扇は、原液を入れた容器の底に溜まったオリの部分を直接つけ、一晩置き、油が浮いてきたら、布やティッシュペーパーでふき取ります。
※写真の底の部分に白く溜まっているのがオリです。
・流し台に、原液50~100cc程度流してヌメリをとります。ついでにスポンジで軽く磨いておくときれいになります。
※原液が少なくなってきたら砂糖とベーキングパウダードライイーストを用意して2次培養しています。
私は、残りが2L のペットボトル1本になったら、1Lづつに分けて、一方はそのまま使います。もう一方は2次培養の原液にして、10倍に増やして2Lのペットボトル5本分を製造しています。
2次培養の方法は、こちらを参照ください。
関連記事:
◎大都会のどぶ川の奇跡
◎「えひめAI-2」の作り方
◎「えひめAI-2」の製造方法(一次培養)
◎「えひめAI-2」の製造方法(二次培養)
◎「えひめAI」の発酵のさせ方
◎「えひめAI」の発酵のさせ方2
◎「えひめAI」の保存方法
◎黄金色のえひめAI
◎「えひめAI-2」を大量に作っている方に朗報!
ニオイはどうでせか?やはり納豆やヨーグルトが入っているので臭いですか?
投稿情報: たーや | 2008年6 月13日 (金) 03:04
たーやさんへ
コメントありがとうございます。
酸っぱいような匂いですよ。納豆菌よりも乳酸菌の匂いの方が強いような気がします。
なお、雑菌が入ったりして腐敗した場合は腐敗臭がしますので使わないようにしましょう。
投稿情報: こくぼのりこ | 2008年6 月13日 (金) 11:12
えひめAIを 作ってみました。35度に保温しておくことが、難しかったので、お天気の良い日は、日に当てて十日位かけて、発酵させてみました。舐めてみたら、すっぱいですし、パンのような甘い香りがします。これでよかったのでしようか?
投稿情報: ニャおん | 2008年7 月 7日 (月) 21:49
ニャおんさんへ
大丈夫そうですね。
私は日光で試したことはありませんが、マレーシアの友人は、外に出しておけば出来上がるように言っていました。
環境次第だと思いますが、庭で、窓際でなど工夫次第でできるといいですね。
私も試してみたいと思います。
投稿情報: こくぼのりこ | 2008年7 月 8日 (火) 11:06
こんにちは参考にさせていただいています。
この記事の「原液が少なくなってきたら砂糖とベーキングパウダーを用意して2次培養しています」は「ベーキングパウダー」ではなくて「イースト菌」ではないでしょうか?
投稿情報: はぴ | 2008年7 月10日 (木) 14:50
はぴさんへ
ご指摘ありがとうございます。
そのとおりです。
投稿情報: こくぼのりこ | 2008年7 月10日 (木) 16:17
甘酸っぱい感じの匂いで味はやや酸っぱいですね
培養は30℃くらいでも可能ですね
すごいですよこれは
投稿情報: パンテラ | 2008年7 月10日 (木) 22:29
パンテラさんへ
30℃でできるなら夏場は外にだしておけばできあがりそうですね。
多くの方に使っていただきたいです。
投稿情報: こくぼのりこ | 2008年7 月10日 (木) 23:00
こくぼさんへ
発酵の速度はやはり35℃が速いとは思われますが
実際は28℃くらいから順調に発酵しています
また三温糖やグラニュー糖や糖蜜などが分解効率が良いみたいです
なぜかはわからないけど
いまの季節はクーラーの室外機の排気が当たる所に置くと
夜などは35℃越えてますね
投稿情報: パンテラ | 2008年7 月11日 (金) 20:20
パンテラさんへ
情報ありがとうございます。
たしかに室外機の近くは発酵するのにいい場所ですね。
冷蔵庫の背面や側面で発酵させているというお話しを聞いてなるほどと思っていましたが同じ原理のようですね。
投稿情報: こくぼのりこ | 2008年7 月12日 (土) 12:16