びわが実家から送られてきましたので、しっかり堪能したあとの種を漬け込むことにしました。
種は葉っぱよりも効能があるようですよ。それについてはまたのちほど。
種はそのままでは苦くて食べられませんが、高温で焙煎したものを、表面の皮をむいて食べるとナッツのように食べれるそうです。
【材料】
1、びわの種 :適量
2、焼酎 :35度玄米焼酎
※焼酎はホワイトリカーでもいいです。
【他に必要なもの】
1、カッター:種の皮を剥きます。
2、保存瓶 :広口瓶で密閉できるもの
※カッターは大きめのものが便利です。
【作り方】(下処理)
1、新聞紙に広げて日かげで乾燥をさせます。
※すぐに仕込まない場合は冷蔵保存、また冷凍保存(長期の場合)します。
【作り方】(仕込み)
1、種の皮をむきます。
※皮をむいた方が色合いも味わいも綺麗に仕上がりますのでお薦めします。
そのままの場合は、おりが溜まったり、渋みが強く出るそうです。
カビが発生する場合もまれにあるそうですので、やはり剥くことをお薦めします。
2、カッターの刃で切り込みを入れ、カッターの刃の無い方でむくと簡単綺麗にむけます。
※皮がパリパリするくらいに種を乾燥させた方がむきやすいです。
3、むき終わったら焼酎に漬け込み、冷暗所に保管します。
4、1年ほどでエキスが抽出され、ウーロン茶のような色が出てきます。
5、濃厚なエキスが欲しい場合は2年でもかまいません。長く浸けると種が焼酎を吸いますので出来上がりは若干目減りします。取りだした種を別容器で保管しておきますと吸った分が自然と溜まります。
6、漬け終えた種は、エキス分が出た残りですが、お風呂に入れたり、すりおろして湿布に活用することができます。
※びわの葉エキスの作り方は、こちら。
長崎の枇杷の種は必ず地面に埋めて
発芽を待つ。
これで現在10本以上が育っています。
まだベランダでだけの生育でいずれは
大きくするつもり。
こくぼさんお奨めの枇杷種焼酎
初めて知る。
まだ上等な枇杷を食べていない。
宿題ですね。
投稿情報: 池田晴哉@湘南茅ヶ崎 | 2007年6 月 5日 (火) 18:24
枇杷の実エキスを作ってみますネ
ありがとうございました。
投稿情報: Haniel3 | 2011年7 月23日 (土) 02:04